1/365の奇跡

2024年(令和6年)

12月6日(金)

  • December / 師走
  • 仏滅

    次の大安は【12月7日】です

書物から読み取った他人の思想は、他人の食べ残し、他人の脱ぎ捨てた古着にすぎない。

アルトゥル・ショーペンハウアー

【 誕生色 】

シトロングレイ

カラーコード:#E5CC96

色言葉:才気縦横・機知・母性愛

タイプ:途方もない夢を抱く感性豊かな人

【 誕生花 】

ブバルディア

花言葉:予感

誕生日の著名人

記念日・行事

ハタハタの日

2008年、秋田県男鹿市の男鹿市商工会が、沿岸で季節ハタハタ漁の初漁を迎えることが多いこの日を「ハタハタの日」に制定。その年の豊漁と関連産業も含めた商売繁盛を祈願する。
音の日

日本オーディオ協会が1994年に制定。1877年のこの日、トーマス・エジソンが自身が発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したことを記念。
姉の日

姉妹型・兄弟型研究の第一人者、畑田国男が6月6日の「兄の日」、9月6日の「妹の日」に次いで1992年に提唱。この日が祝日である聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説がその日付の由来になっている。
聖ニコラウスの日

ミラのニコラウスは、多くの財産を教会に寄付し、生涯を通して貧しい人々に献身した3~4世紀の聖職者。大変優しく、子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師・ロシアの守護聖人とされる。聖ニコラウスの命日であるこの日は、彼の数々の施しの逸話から、現代では「子どもたちにプレゼントを渡す日」になった。サンタクロースに似た風習だが、一部地域では、クリスマス以上に重んじられている。