1/365の奇跡

2025年(令和7年)

1月23日(木)

  • January / 睦月
  • 大安

    次の大安は【1月29日】です

人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。
そこには一切の真理が潜んでいる。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

【 誕生色 】

露草色 つゆくさいろ

カラーコード:#38A1DB

色言葉:若々しさ・情緒・集中力

タイプ:平和で静穏な心の持ち主

【 誕生花 】

オウバイ

花言葉:高貴

誕生日の著名人

記念日・行事

ワンツースリーの日

「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。
電子メールの日

電子メッセージング協議会(現・Eジャパン協議会)が1994年に制定。「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせ。
アート引越センターの日

アート引越センターの名で知られる、引越や物流などの事業を手がけるアートコーポレーション株式会社が2014年に制定。一般社団法人日本記念日協会に登録。引越事業を中心に、住宅・保育にいたるまで「暮らし」を キーワードとして、生活をとりまく各種事業を展開し、こんなサービスが「あったら いいな」の気持ちを大切にした自社のPRが目的。日付は1と23が「アート引越センター」のコーポレート・アイデンティティである「the0123」に通じることから。
アーモンドの日

カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定。アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日とした。
一無、二少、三多の日

一般社団法人日本生活習慣病予防協会が2016年に制定。同協会が提唱する「一無、二少、三多」(いちむにしょうさんた)をより多くの人に実践してもらい、健康長寿に役立ててもらうのが目的。「一無」は禁煙、「二少」は少食と少酒、「三多」は多動(体を多く動かす)と多休(しっかり休養する)と多接(多くの人、事、物に接する生活)を表す。日付は1と23で「一無、二少、三多」の一二三から。