- February / 如月
-
仏滅
次の大安は【2月2日】です
哲学はわれわれの目の前に拡げられているこの巨大な書物、つまり宇宙に書かれている。
ガリレオ・ガリレイ
誕生日の著名人
記念日・行事
- インボルク
ケルト民族の祭り- 琉球王国建国記念の日
沖縄県観光事業協同組合が制定。1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。- 中学校受験解禁
毎年この日は、男子御三家(開成・麻布・武蔵)と、女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)をはじめとする東京都、神奈川県の難関中学の入試が実施される。そのため複数の御三家の併願受験はできない。ただし、女子学院については2月1日が日曜日の年は試験日が2日になるため、女子御三家は年によって女子学院と他の併願ができる(サンデーショック)。- 二月礼者
正月に年始回りをできなかった人が、その代わりにこの日に回礼にまわる風習。- 重ね正月/一夜正月
正月後最初の朔日であることから、2度目の正月として厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習。- テレビ放送記念日
1953年のこの日、NHKが東京地区で日本初のテレビの本放送を開始したことに由来。- ニオイの日
P&Gが2000年に制定。「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せ。- ガーナチョコレートの日
ガーナチョコレートは1964年(昭和39年)2月1日発売。これを記念し、株式会社ロッテが制定。- 2分の1成人式の日
スタジオアリスが2017年に制定。成人の半分にあたる10歳の2月に「2分の1成人式」を開催する小学校が多い。こどもの成長を振返る大切な新しい記念日。- プリキュアの日
2004年のこの日に東映アニメーション制作のテレビアニメシリーズ『プリキュアシリーズ』第1作『ふたりはプリキュア』の放送が開始されたのを記念し、日本記念日協会の公認で2018年に制定された。- 春日神社 王祇祭
山形県鶴岡市の春日神社で、2月1日から2月2日にかけて王祇祭が執り行なわれ、黒川能が奉納される。黒川能は、2月1日の夕刻から幼児が勤める「大地踏」で始まり、夜を徹して演じられる。祭りは様々な神事を織り込みながら催され、すべてが終了するのは翌2日の夕刻に及ぶ。- 尾鷲神社 ヤーヤ祭
三重県尾鷲市の尾鷲神社で、毎年2月1日〜2月5日、ヤーヤ祭が執り行なわれる。祭の呼び名は、「やあ、やあ。我こそは・・・」ではじまる戦国武将の名乗りに由来する。