1/365の奇跡

2025年(令和7年)

6月24日(火)

  • June / 水無月
  • 先負

    次の大安は【6月26日】です

ニュース

経済

  • ヘッジファンドのレバレッジが5年ぶりの高水準に達した。
  • 東証が信用取引の臨時措置を解除。
  • ゴールドマン・サックスのデータによると、ヘッジファンドのレバレッジは先週、5年ぶりの高水準に達した。
  • 中東情勢の緊迫化を受け、日本の大手金融機関などが対応に追われている。
  • ドルが上昇し、約1カ月ぶり高値を付けた。
  • 三菱重工業の株価が防衛費拡大の流れを受けて上昇している。
  • 楽天モバイルが新たな料金プラン「Rakuten 最強 U-NEXT」を発表。

政治

  • 石破首相がNATO首脳会議への出席を取りやめ。
  • トランプ大統領がイランの核施設攻撃について声明を発表。専門家からは核兵器保有阻止の困難性が指摘されている。
  • イラン議会がホルムズ海峡封鎖計画を承認。米国が中国に対応を呼びかける。
  • ロシアのプーチン大統領がイランのアラグチ外相と会談。イラン国民支援の方針を示す。
  • E3(英国、フランス、ドイツ)がイランに対し、地域の不安定化につながる行動を取らないよう求める。
  • 東京都議会議員選挙で小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が第1党に。
  • 東京都議選で地域政党「再生の道」全候補が落選。

社会

  • 梅雨は「メリハリ型」で、大雨と猛暑が交互に訪れる見込み。
  • 関東地方で猛暑日が続き、熱帯夜も観測。
  • 岐阜県を中心に大雨、土砂災害警戒情報が出される。
  • 近畿地方では梅雨らしい天気が続くが、その後は猛暑に。

国際

  • イランの安全保障体制と情報ネットワークの脆弱性が露呈。
  • ウクライナのキーウ周辺がロシアのドローンとミサイル攻撃を受ける。
  • イスラエル軍がテヘランに大規模攻撃を実施。
  • 米国によるイラン核施設攻撃を受け、国際社会が対応に追われる。
  • 国際原子力機関(IAEA)が米軍によるイラン空爆について報告。
  • 中国の人工知能企業が軍事・諜報活動を支援、高性能半導体不正入手疑惑。

テクノロジー

  • ESAが世界初の人工皆既日食を実現。
  • サムスン電子がAI機能搭載スマートフォン「Galaxy A36 5G」を発売。

エンターテイメント

  • 映画「国宝」大ヒット御礼舞台挨拶開催。
  • 音楽特番『音楽の日2025』の出演アーティスト第2弾発表。
  • スマートフォンゲーム「ダンまち バトル・クロニクル」サービス終了発表。
  • BelkinがNintendo Switch 2用周辺機器を発表。
  • 映画『国宝』が週末映画動員ランキングで1位に。
  • 「第46回ABCお笑いグランプリ2025」の決勝審査員発表。

スポーツ

  • オールスター競輪(GI)出場選手発表。
  • 女子ゴルフ、KPMG全米女子プロゴルフ選手権でミンジー・リーが優勝。
  • 女子ゴルフ、ニチレイレディスで入谷響がツアー初優勝。
  • マイナビオールスターゲーム2025の開催が発表。
  • 韓国男子サッカー代表メンバー発表。
  • F1角田裕毅選手がF1参戦100戦目を迎える。

科学

  • 人間の視覚は育った環境や文化によって初期設定が変わる可能性が明らかに。
  • 睡眠不足が続くと脳が「寝不足分」を記録し、後で長く深い眠りを促す仕組みを発見。
  • 地球から6億光年離れた銀河内をさすらう超巨大ブラックホールを発見。
  • 理研がAIを用いた環境低負荷型プラスチック材料設計サイクル高速化手法を開発。

その他

  • スペースXのスターシップがエンジン燃焼試験中に爆発炎上。

人生を一時間でも無駄にする人は人生の価値をまだ発見していない人だ。

チャールズ・ダーウィン

【 誕生色 】

ライトオーキッドピンク

カラーコード:#F9BDC5

色言葉:微笑み・優しさ・永遠

タイプ:妖精のように気品にあふれた人

【 誕生花 】

バラ(赤)

花言葉:

誕生日の著名人

  1. 1994年(31歳)
  2. 村井隆一

    スポーツクライマー、フリークライマー

  3. 1988年(37歳)
  4. 森田優基

    YouTuber、タレント

  5. 1980年(45歳)
  6. 向井航

    チェリスト

  7. 1979年(46歳)
  8. 住吉ちほ

    女優

  9. 1978年(47歳)
  10. エンプ・ヴオリネン

    ギタリスト

  11. 1976年(49歳)
  12. 大塚由美

    DJ、ラジオパーソナリティ

  13. 1969年(56歳)
  14. 中井広恵

    女流将棋棋士

  15. 1967年(58歳)
  16. くぼたまこと

    漫画家

  17. 1965年(60歳)
  18. 八木亜希子

    アナウンサー

  19. 鈴木釉佳之

    女優

記念日・行事

ムロツヨシの日
舞台・映画・ドラマなど、幅広いジャンルで活躍する俳優のムロツヨシさんが活動を邁進させる節目の日にと、彼の主演映画『神は見返りを求める』の宣伝を担当する株式会社FINORが申請、登録した。日付は「ムロ(6)ツ(2)ヨシ(4)」の語呂合わせから6月24日としたもので、この日付は同映画の公開日(2022年6月24日)でもある。尚、記念日登録申請はムロツヨシさんの所属事務所の株式会社アッシュアンドエーの承諾を得て行われたもの。
UFOキャッチャー®の日
アーケードゲーム機器や玩具の開発、製造、販売などを手がける株式会社セガ フェイブが制定。1985年から発売されている「UFOキャッチャー®」は誰でも簡単に遊ぶことができるクレーンゲーム機として愛され続けている。「UFOキャッチャー®」をさらに多くの国内外の人に楽しんでもらうのが目的。日付は「UFOデー」として多くの人に認知されている6月24日から。
ブルボン・プチの日
新潟県柏崎市に本社を置き、数多くの人気菓子を製造販売する株式会社ブルボンが制定。同社が1996年から販売する「プチシリーズ」は手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓、スナック類など24種類。そのバラエティ豊かな品揃えと、色とりどりの細長いパッケージで人気の「プチシリーズ」をさらに多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は24種類にちなんで毎月24日に。同社は「ブルボン・プチの日」の愛称を「プチの日」としている。
プチクマの日
新潟県柏崎市に本社を置き、数多くの人気菓子を製造販売する株式会社ブルボンが制定。同社の販売する「プチシリーズ」は手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓、スナック類など24種類。「プチシリーズ」の楽しさ、可愛さをあらわすキャラクターの「プチクマ」を通じて、さらに多くの人にその魅力を知ってもらうのが目的。日付は「プチクマ」が登場した2011年6月24日から。
聖ヨハネ祭(キリスト教)

バプテスマのヨハネの生誕祭。ヨハネは祭司ザカリヤとエリサベツの子としてイエス・キリストより6ヵ月早く生まれ(ルカの福音書1:5~36)、キリストに洗礼を施した(マタイの福音書3:13~16)。そのため、クリスマスが12月25日に定められると、彼の誕生日は6月24日の夏至の日になった。
ドレミの日

1024年のこの日、イタリアの修道士グイード・ダレッツォが「ドレミファソラシ」を利用した階名唱法を考案した。
空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日

1947年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドがワシントン州レーニア山付近で強い閃光を目撃(ケネス・アーノルド事件)。これが初のUFOの目撃談とされている。
* UFOキャッチャーの日
*: 1985年から発売されているクレーンゲーム機「UFOキャッチャー」を国内外の多くの人に楽しんでもらおうと製造者のセガ・インタラクティブが制定。日付は上記のUFO記念日から。
伊雑宮 御田植祭

三重県志摩市の伊雑宮に隣接する御神田で執り行われる御田植祭。毎年この日に行われ、「磯部の御神田(いそべのおみた)」の名で国の重要無形民俗文化財に登録されており、日本三大田植祭の一つとされている。