1/365の奇跡

今日は

2025年(令和7年)

7月16日(水)

  • July / 文月
  • 先負

    次の大安は【7月18日】です

ニュース

経済

  • 日産自動車は追浜工場の生産を2027年度末に終了し、九州工場に移管統合すると発表。
  • 米国財務省は、今後1年半で1兆ドルを超える短期財務省証券を市場に供給すると予想。
  • バンク・オブ・アメリカの世界ファンドマネジャー調査によると、投資家心理が2月以来の強気水準に急上昇。
  • 三井住友FGは、インドのイエス銀行への投資額を約4000億円規模に引き上げる方向で検討。
  • トランプ米大統領が日本に対し25%の関税を通告。日本は黒字削減策を検討。
  • 米電気自動車大手テスラがインドでSUV「モデルY」の販売開始。
  • 証券口座の乗っ取り事件を受け、金融庁と日本証券業協会がインターネット取引の対策を盛り込んだ指針案を公表。
  • 英国系大手銀行スタンダードチャータードが機関投資家向けビットコイン・イーサリアム現物取引サービスを開始。
  • トランプ政権の財政運営が「視界不良」で批判されている。
  • 中国共産党の習近平総書記が、都市計画・整備を慎重に進めるよう求める。
  • 6月の米消費者物価指数(CPI)は、コア指数が5カ月連続で予想を下回った。
  • ベッセント米財務長官がパウエルFRB議長後任選びの「正式なプロセス」開始を明らかに。

政治

  • 読売新聞の参院選情勢調査では、自民党が苦戦し30議席台と予測。
  • 朝日新聞の参院選茨城選挙区情勢調査では、自民党現職がリード。
  • トランプ米大統領がウクライナへの長距離兵器供与について、モスクワ攻撃の可能性をゼレンスキー大統領に尋ねた。
  • イスラエルがシリア南部でシリア政府軍に対し空爆を実施。
  • 中国の習近平国家主席とアルバニージー豪首相が会談し、2国間関係の深化に意欲を示す。
  • ロシアのメドベージェフ前大統領が、米国の「芝居じみた最後通告」を気にしていないと発言。
  • 米トランプ政権が不法移民に対する保釈審問を拒否し、拘束継続方針を打ち出す。
  • トランプ米大統領がプーチン大統領について「失望したが、関係が終わったわけではない」と発言。

社会

  • アイルランドで母子収容施設跡地から乳幼児数百人の遺骨が発見される可能性。
  • 青森で70代女性がクマに襲われる被害が発生。
  • 徳島自動車道で高速バスとトラックが衝突炎上し、2人が死亡、12人が重軽傷。
  • 関東甲信地方で明後日にかけて大雨、浸水や土砂災害に警戒が必要。
  • 近畿地方は猛暑が続く見込み。熱中症対策を呼びかけ。
  • 東海地方で大雨による突風や冠水被害が相次いでいる。

テクノロジー

  • オランダの研究で、巨大な磁石を使わず安定的にスピン流を発生させるチップを開発することに成功。
  • Xiaomi POCO F7レビュー。「原神」や「P5X」のプレイ体験を紹介。
  • ある開発者がxAI社の生成AI「Grok 4」を用いてゲームのプロトタイプを制作。
  • 米半導体大手エヌビディアが画像処理半導体「H20」の中国向け販売を再開。
  • Nintendo Switch 2のニンテンドーeショップで、ゲーム販売者向けガイドラインに新たな規定。

エンターテイメント

  • HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』のSwitch 2版の違いが公開。
  • 「ViVi国宝級イケメンランキング」の各部門1位を発表。
  • 梶裕貴による音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の3Dライブのキービジュアル公開。
  • いぎなり東北産が日本武道館でワンマンライブを開催。
  • 熱海~初島航路に新造船「金波銀波」就航。
  • Apple WatchのCMが話題に。フィクションではないことを裏付ける情報が公開。
  • 2026年宝塚歌劇公演ラインアップの一部を発表。
  • 柴咲コウ経営の会社からスタッフが大量退社していたと報道。
  • KinKi Kidsが番組「KinKi Kids どんなもんヤ!」に出演。
  • 星組宝塚劇場公演のライブ中継にスペシャル企画が実施される。
  • ファミコン発売40周年を記念した任天堂のツイート。
  • グラブルの水着アトゥムの評価。

スポーツ

  • 東アジアE-1サッカー選手権で日本と韓国が対戦。
  • バレーボール男子日本代表の水町泰杜選手が世界ユニバーシティー大会でインドアとビーチバレーの両方に参加。
  • 明治安田Jリーグ月間ベストゴールに熊田直紀選手が選出。
  • ドジャースの大谷翔平選手がオールスター戦前日に取材対応。
  • 西武・羽田慎之介投手が1軍公式試合日本人左腕最速となる160キロを記録。
  • MLBオールスター戦前日にホームランダービー開催。
  • セレクトセール当歳馬セッション開催。
  • NBA 2K26 SUMMER LEAGUEでシカゴ・ブルズとインディアナ・ペイサーズが対戦。
  • F1復帰が噂されるセルジオ・ペレスについて、アウディも候補に挙がっている可能性。

科学

  • 人間の活動が地球の自転軸を約1m移動させたという研究結果が発表。
  • サハラ砂漠で発見された隕石が水星由来の可能性。
  • 群馬大学などの研究で、糖尿病治療薬「イメグリミン」が膵β細胞の増殖と細胞死抑制に効果がある仕組みを解明。
  • LIGO-Virgo-KAGRAが史上最大のブラックホールの合体を検出。
  • すばる望遠鏡による観測で、太陽系外縁部の小天体「セドノイド」に属する4番目の天体を発見。
  • NASAの無人探査機「New Horizons」の冥王星フライバイ探査10周年。

国際

  • (上記の政治、経済の項目に含まれるため、ここでは省略)

才能が一つ多い方が、才能が一つ少ないよりも危険である。

フリードリヒ・ニーチェ

【 誕生色 】

ファウンテンブルー

カラーコード:#94ADDA

色言葉:踊りと音楽・自由・個性

タイプ:自由奔放な生活を望む人

【 誕生花 】

ツユクサ

花言葉:尊敬

誕生日の著名人

  1. 1994年(31歳)
  2. 清水くるみ

    女優

  3. マーク・インデリカート

    俳優

  4. 1990年(35歳)
  5. ヨハン・ザルコ

    オートバイレーサー

  6. 1985年(40歳)
  7. 尾上寛之

    俳優

  8. 1981年(44歳)
  9. ユッカ・コスキネン

    ヘヴィメタル・ミュージシャン

  10. 1978年(47歳)
  11. ひろせまい

    女優

  12. 1974年(51歳)
  13. 小米良啓太

    お笑い芸人

  14. 1970年(55歳)
  15. 柿沼康二

    書家、アーティスト

  16. 1966年(59歳)
  17. 渡辺玲子

    ヴァイオリニスト

  18. ブルー・デーモン・ジュニア

    プロレスラー

記念日・行事

GOSSOの日
大阪府大阪市で美容商品の製造・卸売販売などを手がける株式会社LUXYが制定。「GOSSO」(ゴッソ)は同社のプライベートブランドの鼻毛専用脱毛ワックスで、レンジで温めてから専用スティックに巻きつけて鼻孔に入れ、ワックスが固まったら勢いよく抜いて脱毛する。その発売10周年を記念し、認知度を高めるのが目的。日付は「GOSSO」が初めて発売された日(2015年7月16日)から7月16日を記念日に。※画像は左から「鼻毛脱毛GOSSOパッケージ」「GOSSO内容量」「GOSSOロゴ」。
道の駅なないろ・ななえの日
北海道函館市に隣接する七飯町(ななえちょう)の一般社団法人七飯町振興公社が制定。「道の駅なないろ・ななえ」は七飯町の新鮮野菜や特産品、お土産などを扱い、町の文化や情報発信の場として人気の道の駅で、さまざまな道の駅ランキングで上位に選ばれる名所。「道の駅なないろ・ななえ」をより多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、なな(7)い(1)ろ(6)と読む語呂合わせから7月16日を記念日とした。
いい色髪の日
生活用品や健康用品、化粧品など幅広く手がける花王グループ。その販売部門で、生活者に「花王商品とその価値を届ける」役割を担う花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定。自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー。記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的。日付は「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたもの。
夏を色どるネイルの日
出張ネイルなどを手がける株式会社アジャスティーワンの久保美和氏が制定。ネイルをすると家事がしにくい、生活がしづらいといったネガティブなイメージを持っている人にも、ネイルをすることで見た目が良くなるだけでなく、目に入るたびに気分が上がって楽しくなるなどの効果も得られることを知ってもらうのが目的。日付は716で「夏(7)を色(16)どる」の語呂合わせと、夏は足のネイルをする人も増えることから。※画像は左から「心から元気になれるネイルの数々」「ネイルの施術風景」「代表の久保美和氏」。
ZEPPET STOREの日
「X JAPAN」のギタリストのhide氏により、その音楽センスを高く評価されたバンド「ZEPPET STORE」。2019年の結成30周年を記念して、ファンの人たちがバンドへのお祝いと感謝の気持ちを込め、クラウドファンディングを活用して記念日を贈ろうと立ち上げたバンド公認の「ナナイチロクプロジェクト」が制定。日付はhide氏が「ZEPPET STORE」を世に送り出すために設立したレーベル「LEMONed」からリリースされたアルバム「716」にちなんで。
長瀞観光の日
埼玉県秩父郡長瀞町の観光事業の発展と振興を図る一般社団法人長瀞町観光協会が制定。四季折々にさまざまに魅力的な観光を楽しめる長瀞町の素晴らしさを、より多くの人に知ってもらい、訪れてもらうことが目的。日付は7と10と6で「なが(7)と(10)ろ(6)」の語呂合わせから。
十六茶の日
いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。
からしの日
日本からし協同組合が制定。代表的な香辛料の「からし」の認知度をさらに高め、その豊かな活用方法を広めるのが目的。日付は日本からし協同組合の前身である全国芥子粉工業協同組合が設立された1957年7月16日から。
トロの日
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定。同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的。日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日に。
虹の日
7と16で「ナナイロ=七色」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期には空に大きな虹が出ることが多いことから、この日を人と人、人と自然などが、七色の虹のように結びつく日にしようとデザイナーの山内康弘氏が制定。先輩世代が後輩世代をサポートする日にとの意味合いもあり、音楽を中心としたイベントなども展開する。
海の日(、2007年・2012年・2018年・2029年)※7月の第3月曜日
盆送り火

盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。
国土交通Day(、2000年 - )

国土交通行政に関する意義・目的、重要性を広く理解してもうらことを目的に制定。日付は、国土交通省設置法の公布日(1999年7月16日)から。
駅弁記念日

1885年のこの日、日本鉄道の宇都宮駅の開業に合わせ、宇都宮の旅館「白木屋」が日本で初めて駅弁を発売したことを記念。この日とは別に、4月10日が「駅弁の日」となっている。
大斎日/藪入り

毎月1日と16日は閻魔大王の縁日とされ、その中でも7月16日の縁日は大斎日と呼ばれ、閻魔様を本尊とする寺では御開帳が行われる。また、1月16日と7月16日は、かつて奉公人に与えられた年2回の休日「藪入り」にあたる。藪入りは、「地獄の釜の蓋も開く日」とも呼ばれ、地獄の鬼もその2日間は罪人の呵責を休むとされたため「地獄の鬼が休むくらいだから、この世の者も休もう」ということになったと伝わる。藪入りの日にあたるこの日は、多くの人々が縁日に出かけたり、帰省などが行われていた。