1/365の奇跡

2025年(令和7年)

2月16日(日)

  • February / 如月
  • 先勝

    次の大安は【2月20日】です

ニュース

経済

  • トランプ米大統領が自動車への関税を新たに課すと発表。
  • 欧州連合(EU)がトランプ米大統領の相互関税案を批判。
  • トランプ米大統領の政策により世界経済が混乱する可能性。
  • 台湾積体電路製造(TSMC)がインテルの工場の過半数持ち分取得を検討。
  • 米ダラス地区連銀のローガン総裁が利下げの必要性を否定。
  • トランプ米大統領が日本製鉄のUSスチールへの投資発言。
  • Xperia 5 IIの未使用品が19,800円で販売開始。
  • XiaomiのPOCO X7 Proが低価格で高性能なスマホとして話題に。
  • Google Pixelシリーズの値下がりが発生。
  • オープンAIが買収提案を拒否。

政治

  • パレスチナ自治区ガザで拘束されていた人質3人が解放。イスラエルとハマスによる停戦維持。
  • 中国の王毅外相が米国の制裁を「いじめ」と批判。
  • トランプ米大統領のUSAIDに関するSNS投稿が混乱を引き起こす。
  • トランプ米大統領とモディ印首相の首脳会談で人権問題に触れず。
  • ヘグセス米国防長官が欧州諸国の防衛費増額を要求。
  • ウクライナのゼレンスキー大統領が和平交渉の条件を提示。
  • EUのカラス外交安全保障上級代表が米国のミュンヘン安全保障会議での演説を批判。

社会

  • 地方都市の学校などに就職面接を求める行列ができる。
  • 清水寺周辺のオーバーツーリズム問題。
  • 青森県八戸市の病院で起きた殺人事件に関し、医師が犯人を隠蔽。
  • 神奈川県公立高校入試共通選抜の数学の講評。
  • 福岡市などのペットショップの元経営者が性的暴行などで起訴。
  • 皇族数の減少と女性皇族の皇籍保持案。
  • 秋田県が配布した高校生向け冊子「卵子の老化」表現で物議。
  • 吉原の遊郭で働く女性たちの生活状況。
  • フジテレビの番組審議会開催。

テクノロジー

  • GoogleがGemini 2.0 FlashとProを発表。
  • ゲーム『Level Zero: Extraction』のアップデート打ち切り発表。
  • 『Dark and Darker』の民事訴訟でネクソンが勝訴。
  • 統合型チャットAIサービスPerplexityが「Deep Research」オプション追加。
  • 中国発の最新AI「DeepSeek」が話題に、個人情報流出の懸念も。
  • Ankerの「675 USB-C ドッキングステーション」の使用レビュー。
  • Apple Watchを足首に巻いて使う人が増加。
  • ゲーム『Milk』シリーズ2作品が期間限定無料配布。
  • RTX 5090、RTX 5080で電源コネクタ焼損問題発生。
  • iPhoneのビジュアル・インテリジェンス機能の紹介。
  • ロシアが開発中のプラズマ電気ロケットエンジンが火星到達時間を大幅短縮。

エンターテイメント

  • timeleszの新メンバーオーディション最終審査。
  • 俳優の橋本環奈主演ドラマ『おむすび』に出演の中村アンのコメント。
  • アニメ『魔神創造伝ワタル』など6タイトルがYouTubeで無料公開。
  • 小児がん治療支援チャリティーライブ「LIVE EMPOWER」。
  • 「異端の奇才──ビアズリー」展開催。
  • サイゼリヤのグランドメニュー改訂。
  • スターバックスの新ドリンク登場。

スポーツ

  • J1リーグ開幕節:湘南1-0鹿島、川崎F 4-0 名古屋、G大阪2-5C大阪
  • J2リーグ開幕節:北海道コンサドーレ札幌の開幕前日練習
  • ブンデスリーガ:バイエルン・ミュンヘンがムシアラと契約延長
  • プレミアリーグ:ブライトン3-0チェルシー、三笘薫が活躍
  • U-20アジア杯:U-20日本代表がU-20タイ代表に3-0で勝利
  • MLB:イチロー氏が野球殿堂博物館に個人コレクションを寄贈へ
  • 侍ジャパンシリーズ2025:オリックスの曽谷、太田選手が選出

科学

  • 年齢とともにゲームへの熱中が薄れる理由(脳の報酬系変化)。
  • オウムが餌の味付け行動をすることが判明。
  • チンパンジーの秘密の交尾行動に関する研究。

国際

  • フィリピンが南シナ海での中国船の接近を阻止するため沿岸警備を強化。
  • ウクライナで撮影されたロシア兵の姿がSNSで拡散。

ペンは魂の舌である

ミゲル・デ・セルバンテス

【 誕生色 】

スモークブルー

カラーコード:#A4C1D7

色言葉:謙虚・堅実・克己心

タイプ:常に自分を高めようとする努力家

【 誕生花 】

フリージア(白)

花言葉:無邪気

誕生日の著名人

記念日・行事

いい色髪の日
生活用品や健康用品、化粧品など幅広く手がける花王グループ。その販売部門で、生活者に「花王商品とその価値を届ける」役割を担う花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定。自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー。記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的。日付は「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたもの。
似合う色の日
兵庫県神戸市に事務局を置き、「グラデーションカラースケール®」で、一人ひとりに本当に似合うパーソナルカラー診断を提供している一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)が制定。「グラデーションカラースケール®」の認知度を高めるとともに、カラーリストのスキルの向上が目的。似合う色を身につけることで「心豊かに人生を満喫できるように」との願いが込められている。日付は2と16で「似(2)合う色(16)」の語呂合わせから。
十六茶の日
いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。
トロの日
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定。同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的。日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日に。
寒天の日
日本一の寒天の産地、長野県の茅野商工会議所と、長野県寒天水産加工業協同組合が制定。日付は2005年2月16日にテレビの全国放送で寒天が健康食品として紹介され、その後の大ブームにつながったことと、天然製造の寒天は、この時期に大詰めとなることなどから。
ネイル女子の日
女性向けwebメディア「ネイル女子」などを運営するアウトオブザボックス株式会社が制定。「ネイル女子」は、プロのネイリストがライターとなって、おすすめのネイルサロンやネイルケア、ネイリストの資格・開業などについて幅広くネイル情報を発信している。記念日を通してネイル業界を盛り上げることが目的。日付は「爪を彩る=つ(2)めをいろ(16)どる」の語呂合わせから2月16日を記念日に。
ニコライ祭(日本ハリストス正教会)

聖ニコライが1912年2月16日に亡くなったことを記念したもの。
天気図記念日

1883年2月16日に日本初の天気図が作成されたことに由来。
日蓮聖人降誕会(日蓮宗各派)

日蓮宗の宗祖日蓮聖人は、貞応元年(承久4年)2月16日(新暦1222年3月30日)、現在の千葉県鴨川市小湊で誕生。これを記念し、生誕地である千葉県の誕生寺や山梨県の久遠寺などでは、日蓮聖人降誕会が執り行われる。