1/365の奇跡

2025年(令和7年)

2月7日(金)

  • February / 如月
  • 仏滅

    次の大安は【2月8日】です

ニュース

経済

  • セブン&アイ・ホールディングスの買収検討に関して、創業家陣営がシティグループとBoAに融資、タイの財閥グループに出資を打診。
  • 日本銀行の田村審議委員が、2025年度後半には政策金利を少なくとも1%程度まで引き上げる必要性、及び物価目標達成の見通しを示唆。
  • 日本製鉄の2024年4-12月期連結事業利益が前年同期比18.2%減の5661億円。通期予想は据え置き。
  • 伊藤忠商事の2025年3月期第3四半期累計連結最終利益が前年同期比10.6%増の6764億円。
  • 三菱商事が洋上風力発電事業で522億円の減損損失を計上。
  • 米共和党が優勢な州が、米企業のDEI(多様性、公平性、包摂性)取り組みを阻もうとする動き。
  • 米郵政公社が中国・香港からの国際郵便小包の一時停止決定を撤回。
  • 円高が進行し、一時1ドル=151円台後半に到達。

政治

  • 中国が盧沙野前駐仏大使を欧州問題担当特別代表に任命。
  • トランプ米大統領がガザ地区を米国が「所有」し、国際保養地とする案を表明。これに対し、国際社会や共和党内からも批判の声。
  • ルビオ米国務長官が、トランプ大統領のガザ地区に関する提案は敵対的な意図はないと説明。
  • トランプ米大統領が出生地主義制度を制限する大統領令の発効を連邦地裁が差し止め。
  • トランプ米大統領が教育省閉鎖の意向を示すも、議会と教員組合の賛同が必要と認める。
  • トランプ米大統領が友好国への関税措置を示唆する中、シンガポールは自国が標的になるとは想定していない。
  • ナバロ米大統領上級顧問が、関税など海外からの収入に軸足を置く目標で米政府関係者が一致していると発言。
  • トランプ米大統領がトランスジェンダー女性を女子スポーツから排除する行政措置に署名。

社会

  • ロサンゼルスの山火事が完全に鎮火。
  • 韓国の朝鮮日報が幅広い韓国ニュースを速報で提供。
  • 王子の凧市で石鍋商店に行列。
  • 板橋区が令和7年度当初予算案を発表。
  • 中国の春節に伴い、日本各地に中国人観光客が多数来訪。
  • 東京・神奈川の私立中学校入試が実施。
  • 議員宿舎への侵入事件が発生。
  • 関西空港での警備の隙を突いた侵入事件。
  • 岸和田市議選で24人が当選。
  • 東大阪市で切断された男性遺体が見つかり、男が逮捕。

テクノロジー

  • ASUSが新型スマートフォン「Zenfone 12 Ultra」を発表。
  • AI開発者プラットフォーム「Hugging Face」がOpenAIに対抗するAIエージェントをリリース。
  • 量子コンピューティングの商用化が5年以内を目指すとの発言。
  • 名古屋大学が自然な音声会話を実現する通話型AI「J-Moshi」を開発。

エンターテイメント

  • 洋麺屋五右衛門の和風スパゲッティを紹介。
  • 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚がフォトエッセイを発売。
  • 「BOSS」×「ポケモンカード」のコラボキャンペーン開始。
  • KAT-TUNの亀梨和也が脱退・独立の噂。
  • 映画『ヒプノシスマイク』公開記念マリオンクレープコラボ開催。
  • アニメ『フリクリ』『トップ2』『I can Friday by day!』のスタッフによる『ガンダム』分析。
  • 劇場アニメ『攻殻機動隊』公開30周年記念展覧会開催決定。
  • 人気お笑い芸人2人がオンラインカジノでの賭博容疑で任意の事情聴取を受ける。
  • 朝まで営業のスーパー銭湯の仮眠室や休憩処の活用法を紹介。
  • 週刊文春が記事を訂正。
  • iPhone SE 第4世代の噂の情報。
  • サムスン「Galaxy S25」と「Galaxy S25+」のカメラ機能レビュー。
  • Linuxコマンド解説記事。
  • スマートフォンカメラ機能のテスト。

スポーツ

  • スペイン国王杯でレアル・マドリードがレガネスに勝利。
  • 広島カープがシート打撃を実施、若手投手が好投。
  • 巨人・阿部監督と掛布氏によるスペシャル対談。
  • 米大リーグでカブスがブレージャー投手を獲得。
  • バックスがミドルトンをトレードで放出し、クーズマを獲得。
  • 尚志高が東北高校新人サッカー選手権大会で2連覇達成。

科学

  • 火星の画像に建造物らしき構造物が写っている可能性。
  • アイルランドの洞窟でクモをゾンビ化させる新種の菌類を発見。
  • 東アフリカ大陸の分裂が予想以上に急速に進んでいるとの研究結果。
  • ボノボが人間の心を察することができる可能性。
  • ナトリウムイオン電池のエネルギー性能向上に繋がる新材料の開発。
  • WASP-121bという巨大ガス惑星の想像図。

国際

  • 米国の同盟国が、ミュンヘン安全保障会議でウクライナ戦争終結計画発表を予想。
  • ハマスの幹部がトランプ政権との協議に意欲を示す。
  • アーム・ホールディングスが今四半期の売上高見通しを慎重に示す。

元始、女性は実に太陽であった。
真心の人であった。
今、女性は月である。
他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。

平塚らいてう

【 誕生色 】

モーベット

カラーコード:#B269A1

色言葉:自主性・天才・感性

タイプ:ひたむきで使命感のある期待の星

【 誕生花 】

スノードロップ

花言葉:初恋のため息

誕生日の著名人

記念日・行事

Doleバナ活の日
バナナ、パイナップル、アボカド、グレープフルーツなど、大地の恵みを受けた栄養価の高い、美味しい果物の生産、加工、販売などを手がける株式会社ドールが制定。食物繊維、レジスタントスターチ(難消化性でん紛で短鎖脂肪酸を供給し、善玉菌を増殖するとされる成分)、GABA(自立神経のバランスを整える成分)など、身体に良い栄養素が含まれているバナナを継続的に食べることで健康になる活動「バナ活」を広めるのが目的。日付はバナナは一年を通じて販売されていることと、バナナの「ナナ」(7)から毎月7日としたもの。
国産ブナ材の日
兵庫県豊岡市に本社を置き、木製ハンガーなどの製造販売を手がける中田工芸株式会社が制定。日本にはかつて薪炭林だったブナ林が広がっているが現在ではほとんど活用されていない。同社の主力製品の木製ハンガーもブナで製作されていることから、記念日を通して国産ブナ材を資源として持続可能な仕組みで活用し、森林保全と地方創生につなげるのが目的。日付は2と7で「ブ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせから。
生パスタの日
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。
ニゴロブナの日
1500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な発酵食品で、郷土料理百選にも制定されている「鮒ずし」は、琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用している。その産地である滋賀県高島市がニゴロブナを全国にPRし、後世に伝えていくことを目的に制定。日付(2月5日・6日・7日)は2と5、6、7で「ニゴロブナ」と読む語呂合わせと、この頃が最も美味しいことから。
オリンピックメモリアルデー
1998年2月7日の長野冬季オリンピック開会の日を記念して、公益社団法人日本青年会議所北信越地区長野ブロック協議会が制定。長野オリンピックの理念のひとつに「自然との共生」があることから、オリンピック後の長野県の自然を考える日にとの願いが込められている。
北方領土の日

1855年2月7日(安政元年12月21日)に日露和親条約が結ばれ、北方領土が日本の領土として認められたことに由来。1981年に日本政府が制定。
フナの日

「ふ(2)な(7)」の語呂合せ。茨城県古河市のフナ甘露煮店協会が2001年に制定。
ニゴロブナの日※2月5日 - 7日
長野の日/オリンピックメモリアルデー

1998年のこの日に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことに由来。日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998年に制定。
福井県ふるさとの日(福井県)

1881年のこの日に、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置されたことに由来し、福井県が1982年に制定。
興師会

日蓮正宗の開祖・日興の祥月命日にあたり報恩の法要が総本山大石寺をはじめ、日蓮正宗の全ての寺院で営まれる。日興は芹を好んで食べたので、本尊に芹を供える。