1/365の奇跡

2025年(令和7年)

2月13日(木)

  • February / 如月
  • 仏滅

    次の大安は【2月14日】です

ニュース

経済

  • ソフトバンクグループ、第3四半期に3692億円の純損失
  • 中国不動産開発大手万科、資金不足解消のため支援策検討
  • 米国、消費者物価指数の上昇
  • ネット系証券と銀行系証券の連携強化
  • スズキ「アルト」Aグレード2WD CVTのレビュー
  • 東京株式市場、日経平均株価上昇
  • アジア株市場、まちまちの動き
  • 円安進行、対ドルで153円台後半
  • 中国株式相場、AI関連銘柄が大幅高

政治

  • トランプ前大統領、ロシアからの米国人教師解放に言及
  • トランプ前大統領、政府職員削減指示
  • 韓国、米国との自由貿易協定に期待
  • 中国、日米首脳会談の中国に関する言及に反発
  • イラン、トランプ前大統領の武力威嚇を非難
  • ヘグセス米国防長官、ウクライナへの米軍派遣せず
  • エストニア、中国がロシア軍への部品密輸拠点と指摘
  • 兵庫県知事選関連の公職選挙法違反容疑で捜査

社会

  • 危険運転致死傷罪の法改正議論
  • 高知市隣接の「南国市」の読み方
  • アンケート調査:女性が旅行してよかったと思う都道府県ランキング
  • 道路トンネルの長さが5kmにならない理由
  • カプセルトイの再ブームと新たな景品

テクノロジー

  • マイクロソフト、ゼロデイ脆弱性2件を修正
  • Ivanti CSAに重大な脆弱性発見
  • アップル、地図アプリで「メキシコ湾」を「アメリカ湾」に変更(架空ニュースと判断)
  • サムスンGalaxy S25レビュー
  • ChatGPT開発元CEO、マスク氏の買収提案を拒否
  • AIによる自己複製能力獲得のリスク

エンターテイメント

  • KAT-TUN、2025年3月末で解散
  • 黒夢、10年ぶり復活ライブ
  • 『十二国記』ミュージカル化決定
  • ドラマ『晩餐ブルース』放送開始
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』コラボファッションアイテム発売
  • 呪われたタイピングゲームからの脱出を目指すゲーム発売予定
  • コロナ禍以降のカプセルトイブーム

スポーツ

  • 横浜FM、ACLで上海申花に勝利
  • ヴィッセル神戸、ACLで上海海港に勝利
  • 川崎F、ACLで浦項スティーラーズに勝利
  • 新日本プロレス、「THE NEW BEGINNING in OSAKA」開催
  • オリックス・山下舜平大投手、アクシデントでライブBP途中終了
  • マンチェスター・シティvsレアル・マドリー、欧州CL決勝トーナメントプレーオフ
  • ドジャース大谷翔平投手の新たなエピソード
  • 早田ひな、世界卓球ランキング5位キープ
  • 松山英樹元キャディー、新設トーナメントのプロアマ戦に参加
  • ケンリー・ジャンセン投手、エンゼルスと契約

科学

  • NASA探査機ジュノー、木星の衛星イオを観測
  • 最大の宇宙超構造体「キープ」発見
  • ジャガイモを用いた牛乳代替タンパク質生産

国際

  • イスラエル軍、ガザでの戦闘再開に備え予備役招集
  • 米国人教師、ロシアから解放

その他カテゴリに分類しきれないものは、本文量を短くするため、削除しました。

船を造りたいのなら、男どもを森に集めたり、仕事を割り振って命令したりする必要はない。
代わりに、彼らに広大で無限な海の存在を説けばいい。

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

【 誕生色 】

うぐいす色

カラーコード:#585B54

色言葉:家庭・几帳面・向上心

タイプ:己の価値観を大切に育む芸術家

【 誕生花 】

アザレア

花言葉:愛される喜び

誕生日の著名人

記念日・行事

ニイミの日
愛知県蒲郡市に本社を置き、「あなたのまちの『遊』『食』カンパニー」を掲げて、パチンコ、スロットのアミューズメント事業と、ラーメンなどの食ブランド事業を展開する株式会社ニイミが制定。同社は1973年に創業し、2023年で創立50周年を迎えたことを記念するとともに、創立100周年に向けてさらなる事業の発展を目指すのが目的。日付は社名の「ニ(2)イ(1)ミ(3)」の語呂合わせから2月13日を記念日としたもの。
伊達のあんぽ柿の日
福島県北地域と相馬地域の12市町村を管轄するふくしま未来農業協同組合(通称・JAふくしま未来)が制定。「あんぽ柿」は燻蒸した後に乾燥させて作られる干し柿で、燻蒸により守られる鮮やかなオレンジ色とゼリーのようなトロッとした食感、豊かな甘さとジューシーさが特徴。福島県の冬を代表する特産品で同組合は生産量日本一を誇る。福島県伊達市で「あんぽ柿」の出荷が始まってから2023年で100年となることを記念し、さらに多くの人にその美味しさを味わってもらうことが目的。日付は最盛期である冬の期間で、燻蒸製法の確立・普及に携わった人が13人であったこと、発祥地の福島県伊達市梁川町五十沢(いさざわ)のいさ(13)から12月13日、1月13日、2月13日の3日間を記念日としたもの。
日本遺産の日
地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産」として認定する文化庁が制定。ストーリーを語る上で欠かせない魅力あふれる有形無形のさまざまな文化財群を、地域が主体となって総合的に整備・活用し国内外に発信していく「日本遺産」に対する理解と関心を高めるのが目的。日付は「日本遺産」が地域の活性化を図るために観光振興を推進することも主な目的としていることから、ゴールデンウィークなどの旅行先選びに宣伝効果のある2月で、親しみやすく憶えやすい「にほん(2)いさん(13)=日本遺産」の語呂合わせで。
一汁三菜の日
和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルをこどもたちにつなげていくのが目的。日付は13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。
豊後高田市恋叶ロードの日
大分県豊後高田市が制定。同市の海岸線を走る国道213号線沿いには「縁結びのパワースポット・粟嶋神社」、「夕陽の絶景スポット・真玉海岸」、「花とアートの岬・長崎鼻」など、ロマンティックなスポットが点在している。そこでこのスポットを結ぶドライブルートを、恋が叶う道「恋叶ロード(こいかなロード)」と命名。恋人同士はもちろん、多くの人が訪れるようになることが目的。日付は国道213号線から2月13日に。ちなみに恋人たちの愛の日「バレンタインデー」の前日にあたる。
土佐文旦の日
高知県の特産果樹である「土佐文旦」(とさぶんたん)の生産者、農協、県などで組織する土佐文旦振興対策協議会が制定。高知県が生産量日本一の「土佐文旦」を、より広く全国にPRすることが目的。日付は2月が「土佐文旦」が旬を迎えて出荷量が増えることと、2を「ぶんたん」、13を「とさ」と読む語呂合わせから。
NISAの日
年金加入者が自分の責任で資産形成のための賢い選択を行えるように、その効果的な教育を中立の立場で支援する特定非営利活動法人「確定拠出年金教育協会」が制定。2014年から新しく、少額投資非課税制度、NISA(ニーサ)が始まることを記念し、その内容を広めるのが目的。日付は2と13で「ニーサ」と読む語呂合わせから。
石井スポーツグループ 登山の日
スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとする株式会社石井スポーツが、一人でも多くの人に山に登っていただき、地球の大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験していただきたいとの思いから制定。日付は13で「登山(とざん)」と読む語呂合わせから。毎月13日とすることで登山に関するさまざまな啓蒙活動を一年を通じて行っていく。
お父さんの日
毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日をと株式会社ヤクルト本社が制定。「人も地球も健康に」とコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められている。日付は13で「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日とした。
苗字制定記念日/[https://day-aisatsu.com/2%e6%9c%8811%e6%97%a5%e8%8b%97%e5%ad%97%e3%81%ae%e6%97%a5/ 名字の日]

1875年2月13日に、明治政府が平民苗字必称義務令という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけたことに由来。なお、「苗字必称義務令」公布に先立つ1870年9月19日、平民苗字許可令(太政官布告第608号)が公布されており、9月19日が「苗字の日」とされている。 
塩澤寺厄除地蔵尊祭り

山梨県甲府市の塩澤寺(えんたくじ)で、毎年2月13日から翌14日にかけて「厄除け地蔵尊まつり」が行なわれる。塩澤寺のお地蔵さんが1年に一度、24時間だけ耳を傾け、善男善女の願いを聞きいれ厄難を逃れることができるという祭礼。
世界ラジオの日

1946年のこの日に国際連合がラジオの国際放送「国際連合放送」を開始したことから、2012年に国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)によって国際デーとして制定された。